働くママに必要だと思うこと

会社勤めでも起業でも、パート等でも同じだと思う。

子供を抱えて働く場合。私が必要だと思うこと。

それは —

「頼り上手」になること。

私はこれだけ頼っています

私には7歳ムスメ(小2)と2歳ムスコがいます。

会社でフルタイム勤務していた間に、
ずいぶん「頼り上手」になったと思います。

《まずは保育園・学童》
二人とも1歳4ヶ月から保育園に行っています。
上の子は学童保育を利用しています。

《両 親》
周りでは親に頼る人も多いです。
私の両親は働いているので、毎日というわけにはいきませんが、
空いている時はお迎えをお願いしたりしています。

《ファミサポ》
地域のファミリーサポートに登録し、
下の子が生後2週間の頃からお世話になっています。
家に来て遊んでもらったり、公園に連れて行ってもらったり。
その間に仕事や家事をせっせと進めます。
ありがたいことに、私の担当になってくれた方が、元保育士さん。
子供を伸ばす遊びをしてくれたり、私の育児相談にも乗ってもらっています。

《病児保育》
病状がピークの時は、もちろん仕事は休んで付き添いますが、
治ったと思って登園させると、だいたい振り返しますよね(^_^;)
そんな時は病院の病児保育も利用しました。
感染症の子とは別部屋で、看護師さんもいるし医師の診察もある。
利用しているママさんの声も聞いて、信頼できる病院を選ぶことも大切ですね。

その気になって情報収集すれば、サービスはあります。

 

ママが笑顔でいられるために・・・

働くことには、責任も伴います。
でも、一人で全部抱え込んではつぶれてしまいます。

ママがしんどくて笑顔をなくしたら、おうちはどうなるか。

ママが笑顔でいるためには、どうすれば良いか?

ひとに頼ることで仕事が全うできたり、自分の時間が確保できるなら。

自分で抱え込んで悶々とするより、
頼ることで心に余裕ができて笑顔になれるなら、
その方が子供にも良いのでは?

ひとに頼ることに、罪悪感とか抱かないで欲しいなって思います。

私は、子供が母親以外の様々な立場の人と関わるのは、
その子にとって経験値が増す・プラスになると考えています。

だから、預ける時は明るく「お願いします!」「ありがとうございます!」

 

立ち止まって考える時間ができるゴールデンウイーク。

今一度、自分が笑顔で働ける方法を考えてみてくださいね^^

PS:働く母としての私の考えです。
>> 家事と育児、そして仕事。
>> 子供を預けて働くことに罪悪感はない?

すべてのメニューの一覧はこちら。
>> メニュー・料金一覧

お問合せ・ご相談はこちらまでお願いします。
>> お問合せフォーム

お申込みからお届けまで、このように進みます。
>> 制作の流れ

後からの資格追加や肩書き変更も、修正無料だから安心!
>> 文字の追加変更[初回無料]のお知らせ

 


関連記事

TOP