確定申告のための帳簿、そろそろ準備はOK?

私は今年の3月、起業して初めての確定申告をしました。

 

確定申告後「こうすれば、来年はもっと楽になる!

そう思って考えた、自分なりの方法がありました。

 

その方法を記事にした時、多くの反響をいただきました。

 

Facebookでも数人の方にシェアしていただき、

これなら取り入れられそう!」との声も多数いただきました。

 

さて、それから半年が経過した今・・・

怒ってるわけじゃないのよ・・・

 

その後の管理状況はどうなっているでしょう?

思わぬ副産物もあったので、シェアしますね。

 

ストレスフリーな帳簿管理

多くの反響をいただいた記事がこちら。

>> 確定申告をラクにする方法

 

そんなに目新しいことはしていません。

すべてを「自分専用」にして、運用しているだけ。

確定申告って、自分には該当しない項目もたくさん。

それらを排除して、自分に関係する部分さえわかっていれば良いと思うのです。

自分に該当する科目にわけた表をエクセルで作り
帳簿として入力しています

そもそも、帳簿ってナニ!?

っていう人も少なくないと思う。
私がそうだったから…

手書きでも、パソコン入力でもいいから
収入・支出を記したものが、帳簿なんです。

自分専用の帳簿を作り、入力することで
年間の売上合計額も把握できています。

(収入列の最下段に合計が自動で表示されるので)

そうすると「今の時期でこの額なら、年間ではこのくらいかな
と目安にもなるし、励み・反省にもなったりします。

やみくもに仕事するのではなく、把握しておくべきこと

帳簿はそのためにとっても役立っています。

このジップロックでの領収書管理(と言っても入れるだけ…)も続けています。

もらったレシートや領収書は、すぐに何の件だったか書き込み
パソコンのすぐ前に置いておきます

翌日、パソコンの前に座ると、目につくので
すぐに入力して、そのまま引き出しのジップロックに入れて完了!

 

帳簿データは、すぐにクリックできる場所に保存しておくのもコツ。

どこにデータあったっけ?と探す手間を省く。

データ入力がおっくうにならないための、ちょっとした工夫です。

 

そんなわけで、今度の確定申告はラクにできるはず!

まだ、実際に検証してみないとわかりませんが・・・

確定申告してみて、問題があれば、次から直せば良いだけ

何事もトライ&エラーですね^^

 

私のやり方が、誰かの役に立てばうれしいです。

管理をラクにして、確定申告ドンと来い!!って言えるように。

 

カタイことを解きほぐすのが得意です。
和性へのご相談はこちらのフォームからお願いします。

名刺のメニュー・お申込みはこちら。

※ただいま、ご依頼が集中しており2ヶ月待ちの状況です。
受付は致しておりますが、納期にゆとりを持ってお申込みくださいませ。

すべてのメニューの一覧はこちら。
>> メニュー・料金一覧

お問合せ・ご相談はこちらまでお願いします。
>> お問合せフォーム

お申込みからお届けまで、このように進みます。
>> 制作の流れ

後からの資格追加や肩書き変更も、修正無料だから安心!
>> 文字の追加変更[初回無料]のお知らせ

 


関連記事

TOP